項目カテゴリー: 全カテゴリー | 博物館・史料館 | | テレビ番組 | 人物 | 山野河川 | | 合戦 | 寺社 | 出来事 | その他

【高坂城】見たまんまの都幾川(ときがわ)。ここから南に300mほどに高済寺があり、そこが高坂城だった。高坂城は永禄の松山城合戦(北条・武田連合軍対上杉軍)の際、北条の城として利用された。

高坂城

南は河越城、北は松山城をつなぎ、立地にある。300mほど北に都幾川が東流する。 永禄の松山城合戦(北条・武田連合軍対上杉軍)の際、北条の城として利用された。

日本 埼玉県 東松山市

古渡城

織田信長の父、信秀が1534年に築城した。1548年、織田信秀は末森城に移ったため、廃城となった。なお、1546年、織田信長は古渡城で元服した。

日本 愛知県 名古屋市

末森城

織田信長の父、織田信秀が1548年に築城した。信秀死後は、信長の弟、信勝(信行)の居城となった。1557年、信長が信勝を謀殺した後は記録からは消える。

日本 愛知県 名古屋市

駿府城

今川館跡に、将軍職を退いた徳川家康が駿府城に入り、大改修を行った。

日本100名城 日本 静岡県 静岡市

今川館

今川義元で有名な駿河今川氏の本拠地。桶狭間の戦いで義元が戦死して以降、今川氏は急速に衰退し、義元の子、氏真の時に武田信玄に侵略され、今川館は焼失した。徳川時代には今川館跡に駿府城が築かれたとされている。

日本 静岡県 静岡市

杉山城

西側を市野川が北から南に流れ、その更に西を鎌倉街道上道が通る。かつては、北条氏の手による城と考えられてきたが、近年の発掘・文献調査で、16世紀前半に山内上杉氏による築城と比定された。

日本 埼玉県 比企郡

【石脇城】小川港。北条早雲の頃、小川湊は栄えていたという。北条早雲が今川氏の家督相続に介入する際に、小川湊を管理していた長谷川法永は早雲に味方した。<br>このとき早雲が拠点にしたのが、小川湊から程近く、東からの攻撃に対処しやすい石脇城だった。<br><br>今もこうして、船が浮かんでいた。

石脇城

北条早雲が今川氏の家督相続に介入する際に築いたされる城。

日本 静岡県 焼津市

菅谷館

畠山重忠の館として有名な館。鎌倉街道の要衝であったため、戦国期に現在残っている規模に拡張されたとされている。 長享の乱の際、菅谷館付近で扇谷上杉定正と山内上杉顕定が合戦した(菅谷原合戦、1488年)。

日本 埼玉県 比企郡

【世田谷城】空堀。

世田谷城

世田谷吉良氏の本拠地。

日本 東京都 世田谷区

【柏原砦】現地案内板

柏原砦

河越合戦の際、関東管領の山内上杉憲政が河越城を包囲するため、柏原砦(城山砦)に軍勢を入れたとされている。東側は入間川に面した崖になっている。 河越城を救援するため、北条氏康が南からやってくると考えられる。その場合は、氏康の軍勢を横撃できる位置にある。

日本 埼玉県 狭山市

【上戸陣】上戸陣跡地にある常楽寺。

上戸陣

平安後期から南北朝時代の頃まで繁栄した川越氏の館が置かれた。また、戦国初期には関東管領の山内上杉顕定が陣を敷いた。北を小畑川、南に入間川が北東に流れている。

日本 埼玉県 川越市

【志村城】二の曲輪にある熊野神社。熊野神社の北にある志村城山公園と並んで、当時の面影を偲ぶことができる。遺構はほぼない。

志村城

武蔵野台地北縁の城。北に荒川が流れ、南東に稲付城、西に赤塚城がある。

日本 東京都 板橋区

玉縄城

北条早雲の頃から、北条氏の東相模経略の重要拠点だった。

日本 神奈川県 鎌倉市

【山崎城】天守台から一段下の曲輪を撮影。山頂レベルの曲輪もそれほど大きくはなく、いわゆる、山城レベルだった。<br><br>麓から30分ぐらいの山歩きになるので、築城も物資輸送も大変そう。

山崎城

京都山崎の天王山にあった城。 明智光秀と羽柴秀吉が山崎の戦いで戦った時、秀吉がここに本陣を置いた。

日本 京都府 乙訓郡

【国府台城】標高50.1mという標柱。意外と高い。国府台城のこの地点が、市川市の最高標高地点だという。このことから見ても、国府台城の重要性が分かると思う。<br><br>遺構についてはよく分かっていないようだが、最高標高地点があるこの辺が国府台城のの最重要エリアであったのは想像に難くない。

国府台城

武蔵からの勢力(太田氏、北条氏)と下総からの勢力(千葉氏、里見氏)が激突したのが、国府台城周辺だった。 二度の国府台合戦が行われ、戦いに勝利した北条氏が武蔵から下総方面に勢力を拡大した。

日本 千葉県 市川市

【片倉城】本丸。平山城なので、そこそこ広い。

片倉城

八王子の南に約1kmにある。北に湯殿川、南に宇津貫川に挟まれ、東側を鎌倉街道が通る。今でも、城の北東に住吉沼という池があり、城からの湧き水が流れ込んでいる。

日本 東京都 八王子市

積翠寺

武田信玄、誕生のお寺。

日本 山梨県 甲府市

【廿里砦】初沢城の山頂から廿里砦を遠望。市街地の上(北側)の森が廿里砦。中央の市街地が高尾で、中央やや右が高尾駅。

廿里砦

高尾駅の北側に位置し、甲州街道をおさえる。 北西約2kmに八王子城があり、南浅川を挟んで、初沢城がある。

日本 東京都 八王子市

八王子城

小田原北条氏の有力拠点。城主は北条氏康の三男、北条氏照。 1590年の小田原戦役の際には、前田利家や上杉景勝らの北陸勢の大軍に攻められ落城。

日本100名城 日本 東京都 八王子市

【葛西城】葛西城は標高1-2mのところにあり、多くの平城と同じように当時の面影はまったくない。御殿山公園から環七を挟んで、葛西城址公園を撮影。<br><br>なお、葛飾郷土と天文の博物館には、葛西城に関する展示がある。

葛西城

武蔵からの勢力(太田氏、北条氏)と下総からの勢力(千葉氏、里見氏)が激突したのが、葛西城周辺だった。

日本 東京都 葛飾区

【初沢城】高尾駅から見た初沢城。この日は反対側(北側)の八王子城へ。9時45分頃。

初沢城

北側に高尾駅があり、東西に甲州街道が、南北に町田街道が通る。 高尾駅を挟んで、北側の台地に廿里砦がある。北西約2.5kmに八王子城がある。八王子城中の丸の手前にある展望スペースから初沢城が見える。

日本 東京都 八王子市

【岩殿城】本丸東側の堀切。この規模感、伝わるだろうか。<br>「空堀」と書いてある案内板が小さく見える。

岩殿城

郡内小山田氏の本拠地。岩殿山に築かれた山城で、大変堅固。小山田氏は武田に属していたが、武田との婚姻関係を持ち、ある程度の独立性を持っていた。小山田信茂は武田二十四将の1人として有名。

日本 山梨県 大月市

早雲寺

小田原北条氏の菩提寺。小田原戦役の際、豊臣秀吉の陣所にもなった。

日本 神奈川県 足柄下郡

ノート【更新順】
岡山県の没落武士
江戸東京たてもの園を訪問
コルク社主催の伊東潤氏の第3回読者会に参加
もっと見る
ノートまとめ【更新順】
関ヶ原の戦いの動画
淀川の城
姫路城大天守の昼・夕暮れ・ライトアップ!
もっと見る
歴史年表【更新順】
『おんな城主 直虎』年表
花燃ゆ第2回「波乱の恋文」
歴史家・歴史小説家とその時代
もっと見る
特集
関ヶ原の戦い
幕末維新
文明論
北条早雲
人物【更新順】
子母澤寛
周布政之助
小田村伊之助
もっと見る
出来事【更新順】
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、東京など7都道府県で非常事態宣言が発令
中国の武漢で新型コロナウィルスが人に感染
令和に改元決定
もっと見る
世界史古代概論
世界史古代概略
ローマと前漢、不思議な成立の符合
古代の日本と西欧
戦国のはじまり
早雲時代の魅力-室町幕府の崩壊と関東情勢-
応仁の乱に関する歴史小説(池波正太郎『賊将』)と解説書
北条早雲の生涯と伊東潤『疾き雲のごとく』-早雲の生涯を4期に分ける-
その他
2015年NHK大河「花燃ゆ」の関連情報
歴史系テレビ番組まとめ(2014年5月版)
大坂の陣で奮戦した毛利勝永の記事
お知らせ
特集ページを追加
検索ページを追加しました
ドメイン変更のお知らせ
もっと見る
歴ウス
公式Twitterページ
歴ウス
公式Facebookページ
歴ウス
公式YouTubeチャンネル