項目カテゴリー: 全カテゴリー | 博物館・史料館 | | テレビ番組 | 人物 | 山野河川 | | 合戦 | 寺社 | 出来事 | その他

東京国立博物館

「東京国立博物館は、わが国の総合的な博物館として日本を中心に広く東洋諸地域にわたる文化財を収集・保管して公衆の観覧に供するとともに、これに関連する調査研究および教育普及事業等を行うことにより、貴重な国民的財産である文化財の保存および活用を図ることを目的としています。」 東京国立博物館HPより…

博物館・史料館 日本 東京都 台東区

江戸東京博物館

「江戸東京博物館は、失われつつある江戸東京の歴史遺産を守るとともに、東京の歴史と文化をふりかえることによって、未来の東京を考える博物館として、平成5年(1993)3月28日に開館しました。」(江戸東京博物館HPより抜粋 http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/about…

博物館・史料館 日本 東京都 墨田区

関戸城

鎌倉街道が東側を通る台地上にあり、北に関戸宿があった。

日本 東京都 多摩市

高幡城

高幡城は、東京都日野市にある金剛寺(高幡不動)の裏山にある山城。 浅川が高幡城の南西から北東に向かって流れ、浅川と多摩川が北東で合流する。また、浅川・多摩川を含め、当城の北側の土地を遠望できる。 享徳4年(1455年)1月、鎌倉公方・足利成氏勢と山内・扇谷両上杉勢は、府中の分倍河原から東京…

日本 東京都 日野市

普済寺はJR立川駅から南西数百メートルほどのところにあり、多摩川を見下ろす台地の端にある。

普済寺は東京都立川市にある臨済宗建長寺派の寺院で、武蔵七党西党日奉の支族である立河氏の館があったと言われている。
1504年の立河原合戦の時には、山内上杉顕定が擁する古河公方・足利政氏が陣取ったとされる。

寺域には、土塁跡が残っている。

普済寺

普済寺はJR立川駅から南西数百メートルほどのところにあり、多摩川を見下ろす台地の端にある。 普済寺は東京都立川市にある臨済宗建長寺派の寺院で、武蔵七党西党日奉の支族である立河氏の館があったと言われている。 1504年の立河原合戦の時には、山内上杉顕定が擁する古河公方・足利政氏が陣取ったとさ…

立河原合戦 寺社 日本 東京都 立川市

練馬城は、東京都練馬区の豊島園辺りに位置し、平安時代から続いた豊島氏の城の1つだった。

文明9年(1477年)1月、長尾景春の乱がはじまると、豊島氏は長尾景春に与して、関東管領山内上杉氏と扇谷上杉氏(以降、両上杉氏と記します)と対立した。豊島氏の勢力は、ちょうど、扇谷上杉氏の拠点である河越城と江戸城を分断する位置にあったため、両上杉氏は窮地に陥った。

同年4月、危機を脱すべく、江戸城主で扇谷上杉氏の家宰の太田道灌は練馬城に攻め寄せた。
道灌が一旦引いたところ、石神井城と練馬城の豊島勢が追撃してきたため、江古田・沼袋で戦いとなった。結果は、豊島勢は大敗した。
その後、豊島氏のもう1つの拠点、石神井城も道灌に攻略されたため、豊島氏は没落した。

なお、城の近辺は、宅地化が進み、遺構はほとんど残っていない。

(*)写真は練馬城(現、豊島園)に向かって流れる石神井川。

練馬城

練馬城は、東京都練馬区の豊島園辺りに位置し、平安時代から続いた豊島氏の城の1つだった。 文明9年(1477年)1月、長尾景春の乱がはじまると、豊島氏は長尾景春に与して、関東管領山内上杉氏と扇谷上杉氏(以降、両上杉氏と記します)と対立した。豊島氏の勢力は、ちょうど、扇谷上杉氏の拠点である河越城…

日本 東京都 練馬区

【城めぐりイベント『リアルぽちっと深大寺城』に参加】西股総生先生の深大寺城めぐりに参加してきました。
主郭櫓台に登れる道があったり、堀底道の読み方を教えてもらったり、気づいたことがいくつもありました。
幹事の @tyome_no_heya( https://twitter.com/tyome_no_heya )さん、お世話になり、ありがとうございました!
http://ameblo.jp/a-k1122/entry-12227326993.html

たぶん8回くらい行っているので、四季折々の深大寺城を歩いているのですが、夏秋、深大寺城の主郭は蚊がすごいです。沼城に共通の話ですが、当時、警備の兵は大変だったろうなと。敵と戦う前に、まず蚊に悩まされそうですね(^^;

深大寺城

深大寺城は武蔵野台地南端に位置し 、多摩川を渡って侵攻する北条氏綱に対して扇谷上杉朝興が築城したとされる。 しかし、北条勢は深大寺城を迂回して、北上したらしく、この城で戦闘があったかは不明。その後、廃城になった。そのため、城としては最短数年で使われなくなった可能性がある。 北から多摩川を渡って、…

日本 東京都 調布市

滝山城

八王子城に移る前の北条氏照の居城

日本 東京都 八王子市

【高月城】圓通寺の裏が高月城

高月城

大石氏の本拠地

日本 東京都 八王子市

【岩殿城】本丸に立つ電波塔。城ファンとしては興醒めするが、岩殿城の立地が現代でも立派に通用することを示している。<br><br>なお、青梅の三田氏の本拠地、勝沼城でも同じように電波塔が立っていた。見晴らしがよく、住宅地とも近い場所となると、城や砦と場所が重なるのだろう。

勝沼城

三田氏の本拠地。

日本 東京都 青梅市

【初沢城】高尾駅から見た初沢城。この日は反対側(北側)の八王子城へ。9時45分頃。

初沢城

北側に高尾駅があり、東西に甲州街道が、南北に町田街道が通る。 高尾駅を挟んで、北側の台地に廿里砦がある。北西約2.5kmに八王子城がある。八王子城中の丸の手前にある展望スペースから初沢城が見える。

日本 東京都 八王子市

【葛西城】葛西城は標高1-2mのところにあり、多くの平城と同じように当時の面影はまったくない。御殿山公園から環七を挟んで、葛西城址公園を撮影。<br><br>なお、葛飾郷土と天文の博物館には、葛西城に関する展示がある。

葛西城

武蔵からの勢力(太田氏、北条氏)と下総からの勢力(千葉氏、里見氏)が激突したのが、葛西城周辺だった。

日本 東京都 葛飾区

八王子城

小田原北条氏の有力拠点。城主は北条氏康の三男、北条氏照。 1590年の小田原戦役の際には、前田利家や上杉景勝らの北陸勢の大軍に攻められ落城。

日本100名城 日本 東京都 八王子市

【廿里砦】初沢城の山頂から廿里砦を遠望。市街地の上(北側)の森が廿里砦。中央の市街地が高尾で、中央やや右が高尾駅。

廿里砦

高尾駅の北側に位置し、甲州街道をおさえる。 北西約2kmに八王子城があり、南浅川を挟んで、初沢城がある。

日本 東京都 八王子市

【片倉城】本丸。平山城なので、そこそこ広い。

片倉城

八王子の南に約1kmにある。北に湯殿川、南に宇津貫川に挟まれ、東側を鎌倉街道が通る。今でも、城の北東に住吉沼という池があり、城からの湧き水が流れ込んでいる。

日本 東京都 八王子市

【志村城】二の曲輪にある熊野神社。熊野神社の北にある志村城山公園と並んで、当時の面影を偲ぶことができる。遺構はほぼない。

志村城

武蔵野台地北縁の城。北に荒川が流れ、南東に稲付城、西に赤塚城がある。

日本 東京都 板橋区

石神井城は東京都練馬区に位置し、平安時代から続いた豊島氏の拠点。

文明9年(1477年)1月、長尾景春の乱がはじまると、豊島氏は景春に与して、関東管領山内上杉氏と扇谷上杉氏(以降、両上杉氏と記します)と対立した。豊島氏の勢力は、ちょうど、扇谷上杉氏の拠点である河越城と江戸城を分断する位置にあったため、両上杉氏は窮地に陥った。
同年4月、危機を脱すべく、扇谷上杉氏の家宰、兼、江戸城主、太田道灌は豊島勢の守る練馬城に攻め寄せた。道灌が一旦引いたところ、石神井城と練馬城の豊島勢が追撃してきたため、江古田・沼袋で戦い(東京都中野区)となった。結果は、豊島勢の大敗となった。
道灌は、豊島勢が守る石神井城を攻め、最終的に攻略した。

石神井城は都心に近いわりに、遺構がよく残っている。

石神井城

石神井城は東京都練馬区に位置し、平安時代から続いた豊島氏の拠点。 文明9年(1477年)1月、長尾景春の乱がはじまると、豊島氏は景春に与して、関東管領山内上杉氏と扇谷上杉氏(以降、両上杉氏と記します)と対立した。豊島氏の勢力は、ちょうど、扇谷上杉氏の拠点である河越城と江戸城を分断する位置にあ…

日本 東京都 練馬区

【世田谷城】空堀。

世田谷城

世田谷吉良氏の本拠地。

日本 東京都 世田谷区

江古田・沼袋原の戦いは、長尾景春の乱の最中に起こったの戦いの1つで、東京都中野区の江古田あたりで戦われたと言われています。

長尾景春に味方する豊島氏が、太田道灌の江戸城と武蔵の扇谷上杉氏の拠点、川越城を分断すべく、石神井城と練馬城で蜂起しました。道灌は練馬城を攻撃した後、江戸城に戻ろうとしたところ、豊島氏が石神井城と練馬城から出撃してきたので、江古田あたりで戦いとなりました。

結果は、道灌方の大勝に終わり、江戸城-川越城分断という長尾景春の戦略に大きな狂いを生じさせることになりました。

江古田・沼袋原の戦い

江古田・沼袋原の戦いは、長尾景春の乱の最中に起こったの戦いの1つで、東京都中野区の江古田あたりで戦われたと言われています。 長尾景春に味方する豊島氏が、太田道灌の江戸城と武蔵の扇谷上杉氏の拠点、川越城を分断すべく、石神井城と練馬城で蜂起しました。道灌は練馬城を攻撃した後、江戸城に戻ろうとした…

豊島泰経 太田道灌 合戦 日本 東京都 中野区

ノート【更新順】
岡山県の没落武士
江戸東京たてもの園を訪問
コルク社主催の伊東潤氏の第3回読者会に参加
もっと見る
ノートまとめ【更新順】
関ヶ原の戦いの動画
淀川の城
姫路城大天守の昼・夕暮れ・ライトアップ!
もっと見る
歴史年表【更新順】
『おんな城主 直虎』年表
花燃ゆ第2回「波乱の恋文」
歴史家・歴史小説家とその時代
もっと見る
特集
関ヶ原の戦い
幕末維新
文明論
北条早雲
人物【更新順】
子母澤寛
周布政之助
小田村伊之助
もっと見る
出来事【更新順】
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、東京など7都道府県で非常事態宣言が発令
中国の武漢で新型コロナウィルスが人に感染
令和に改元決定
もっと見る
世界史古代概論
世界史古代概略
ローマと前漢、不思議な成立の符合
古代の日本と西欧
戦国のはじまり
早雲時代の魅力-室町幕府の崩壊と関東情勢-
応仁の乱に関する歴史小説(池波正太郎『賊将』)と解説書
北条早雲の生涯と伊東潤『疾き雲のごとく』-早雲の生涯を4期に分ける-
その他
2015年NHK大河「花燃ゆ」の関連情報
歴史系テレビ番組まとめ(2014年5月版)
大坂の陣で奮戦した毛利勝永の記事
お知らせ
特集ページを追加
検索ページを追加しました
ドメイン変更のお知らせ
もっと見る
歴ウス
公式Twitterページ
歴ウス
公式Facebookページ
歴ウス
公式YouTubeチャンネル