@rekius

古代の日本と西欧

日本と西欧の状況は


さて、ローマや前漢が覇権を争っていた頃、西欧と日本はどうだったのでしょうか。


日本の状況


その頃、日本では数多くの小国ができ、互いに争っていたようです。日本の記録はなく、『漢書地理志』や『魏志倭人伝』といった中国の史書に日本の様子が少しだけ書かれています。


古墳時代と大規模権力


古墳時代になると、大規模な古墳ができはじめます。これは多くの労働力が必要なことから、大きな権力が存在していたことを示しています。ただ、文字による記録がほとんどないので、実際に何があったのかよく分かっていません。大和朝廷が成立すると、日本でも文字による記録が残りはじめます。


大和朝廷の成立と律令体制の形成


その後、大和朝廷は唐王朝から律令制度を輸入して、国家体制を刷新して、いわゆる、「日本」という本格的な国家が成立します。これが7-8世紀(持統天皇の頃)のことです。


西欧の状況


西欧では紀元1世紀頃、カエサル(シーザー)の遠征によって、今のフランスの辺りがローマ領となりました。その後、ライン川やエルベ川を挟んで、ローマとゲルマン人が押し合いを続けていました。


ゲルマン人の大移動


4世紀頃、中央アジアからフン人が西へ移動してきたことで、ゲルマン人の一派がそれに押されて移動し始め、玉突き事故的にゲルマン人の大移動がはじまりました。


カール大帝の戴冠とゲルマン国家の成立


ゲルマン人の諸派は西欧のローマ領に侵入して、ローマ領では大混乱が起きました。その後、ゲルマン人は部族を中心とした国家を形成します。ゲルマン人は徐々にキリスト教とローマの国家体制を吸収して、8世紀にフランク王国(カロリング朝)が成立し、800年にカール大帝がローマ教皇から西ローマ皇帝に戴冠されることで、西欧的な世界が成立しました。


またもや不思議な符合


日本の律令国会の成立と西欧のフランク王国の成立、時期が似ていませんか。同じ8世紀頃ですね。
なかなか興味深い話です。


 

(つづく)

作成日:2014/7/4

世界史古代概論

  • お気に入り
    1
ノート【更新順】
岡山県の没落武士
江戸東京たてもの園を訪問
コルク社主催の伊東潤氏の第3回読者会に参加
もっと見る
ノートまとめ【更新順】
関ヶ原の戦いの動画
淀川の城
姫路城大天守の昼・夕暮れ・ライトアップ!
もっと見る
歴史年表【更新順】
『おんな城主 直虎』年表
花燃ゆ第2回「波乱の恋文」
歴史家・歴史小説家とその時代
もっと見る
特集
関ヶ原の戦い
幕末維新
文明論
北条早雲
人物【更新順】
子母澤寛
周布政之助
小田村伊之助
もっと見る
出来事【更新順】
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、東京など7都道府県で非常事態宣言が発令
中国の武漢で新型コロナウィルスが人に感染
令和に改元決定
もっと見る
世界史古代概論
世界史古代概略
ローマと前漢、不思議な成立の符合
古代の日本と西欧
戦国のはじまり
早雲時代の魅力-室町幕府の崩壊と関東情勢-
応仁の乱に関する歴史小説(池波正太郎『賊将』)と解説書
北条早雲の生涯と伊東潤『疾き雲のごとく』-早雲の生涯を4期に分ける-
その他
2015年NHK大河「花燃ゆ」の関連情報
歴史系テレビ番組まとめ(2014年5月版)
大坂の陣で奮戦した毛利勝永の記事
お知らせ
特集ページを追加
検索ページを追加しました
ドメイン変更のお知らせ
もっと見る
歴ウス
公式Twitterページ
歴ウス
公式Facebookページ
歴ウス
公式YouTubeチャンネル