【岡山県の没落武士】先祖は岡山藩等の没落武士です、明治の初め秩禄処分の時、博打等の理由により苗字は失い城下等を追われ、岡山県下各地の河川沿いに家族で移り住み(当時合計20軒~25軒位か)川漁(農業)をしていました、壬申戸籍には士族となっていた家が多いようです、岡山鴨方支藩重臣子孫の磯田道史准教授もテレビの中で「没落武士は川漁や渡し船をしておりました」と言っておられます、岡山だけの史実のようです、川漁は見た目身分が低いように見えますが、起源が明治で士族か平民になるしかありませんでした、皆さん知っておられましたか? 沖

岡山県の没落武士

作成日:2020/7/18 , by okirit1930 開く

【コルク社主催の伊東潤氏の第3回読者会に参加】本日は、コルク社主催・伊東潤氏の第3回読書会に行ってきました。今回のテーマ本は『江戸を造った男』で、主人公は河村瑞賢。彼は明暦の大火を契機に木材商として頭角を現し、その後、治水・航路開設・鉱山開発など、商人でありながら、江戸時代のインフラ開発に大きく寄与した人物です。

江戸時代は島原の乱後、幕末まで太平の世が続いたと思われたがちですが(兵乱に関してはその通りながら)、実際には修羅場もありました。そのうちの一つが明暦の大火です。この大火が思わぬ副産物を生むわけです。ということで、よかったら、上掲の本を読んでみてください。
江戸初期の安定期、つまり、島原の乱後(17世紀の中旬)から新井白石の時代の少し前(17世紀末)まで分かるような構成になっている点でもいいです。

コルク社主催の伊東潤氏の第3回読者会に参加

作成日:2017/5/13 , by rekius 開く

伊東潤 河村瑞賢

【江戸東京たてもの園を訪問】本日(2017/3/5)は江戸東京たてもの園に行ってきました。小金井公園にある施設で、江戸から昭和初期までの建物が30ほど見られます。
http://www.tatemonoen.jp

226事件の現場となった高橋是清邸もあります。豪邸ばかりというわけではなく、民家や醤油屋さんといった商家も見学できます。

江戸東京たてもの園を訪問

作成日:2017/3/5 , 地図あり, by rekius 開く

東京都 小金井市

【コルク社主催の伊東潤氏の第2回読者会に参加】本日(2017/3/4)、コルク社主催の伊東潤氏の第2回読者会に行ってきました。
http://peatix.com/event/233005/view

今回は遠藤周作『沈黙』がテーマ本。マーティン・スコセッシ監督による映画が公開中です。
http://chinmoku.jp/

話は江戸初期のキリシタン弾圧期の棄教神父の話。50年ほど前に書かれたにも関わらず、その問いはいまだに心に訴えかけるものがありました。

次回のテーマ本は河村瑞賢が主人公の『江戸を造った男』(伊東潤著)の予定。

コルク社主催の伊東潤氏の第2回読者会に参加

作成日:2017/3/4 , by rekius 開く

【企画展「東京凸凹地形 ―地形から見た東京の今昔―」を見学】都立中央図書館(有栖川公園内)で開催中の「東京凸凹地形 ―地形から見た東京の今昔―」という企画展に行ってきました。

来週末(2017/2/12の日曜)までやっていて、無料です。東京のマニアックな地形本(スタンダードな地形本、東京の地形本、河川・暗渠系、麻布・渋谷・日比谷・上野・国分寺エリアの本など)が一同に会しています。

タモリさん著の坂の本も置いてありました笑
あれだけの地形本を一挙にチェックできるのは貴重な機会かと。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2016/pr161109.html

企画展「東京凸凹地形 ―地形から見た東京の今昔―」を見学

作成日:2017/2/4 , 地図あり, by rekius 開く

東京都 港区

【赤坂迎賓館の前庭・本館を訪問】今日(2017/1/29)は7名で赤坂迎賓館の前庭・本館を訪問してきました。
館内はスマホ禁止なので、撮影はできませんでしたが、ヴェルサイユ感がすごかったです(ネオ・バロックという様式とのこと)。しかし、よく見ると、甲冑武者がいたり、菊の御紋が入っていたりして、やはり日本のものだなと。

前庭と本館は、今月(2017年1月)は行けば有料で入場できますが、2月からは抽選に戻ります。
http://www8.cao.go.jp/geihinkan/koukai.html

赤坂迎賓館の前庭・本館を訪問

作成日:2017/1/29 , 地図あり・方位あり・方位あり, by rekius 開く

東京都 港区

【城めぐりイベント『リアルぽちっと深大寺城』に参加】西股総生先生の深大寺城めぐりに参加してきました。
主郭櫓台に登れる道があったり、堀底道の読み方を教えてもらったり、気づいたことがいくつもありました。
幹事の @tyome_no_heya( https://twitter.com/tyome_no_heya )さん、お世話になり、ありがとうございました!
http://ameblo.jp/a-k1122/entry-12227326993.html

たぶん8回くらい行っているので、四季折々の深大寺城を歩いているのですが、夏秋、深大寺城の主郭は蚊がすごいです。沼城に共通の話ですが、当時、警備の兵は大変だったろうなと。敵と戦う前に、まず蚊に悩まされそうですね(^^;

城めぐりイベント『リアルぽちっと深大寺城』に参加

作成日:2017/1/28 , 地図あり・方位あり・方位あり, by rekius 開く

東京都 調布市

【沼津の三枚橋城外濠石垣】武田勝頼が築いたという沼津の三枚橋城外濠石垣。三枚橋城は狩野川下流にあった。江戸時代に三枚橋城を利用して築いたという沼津城よりも大規模だったという。

沼津の三枚橋城外濠石垣

作成日:2017/1/25 , 地図あり・方位あり・方位あり, by fuji3zpg 開く

静岡県 沼津市

【歴史小説家・伊東潤氏の読書会に出席】本日(2016/1/21)は歴史小説家・伊東潤氏の読書会に行ってきました。テーマは短編小説『国を蹴った男』について語るというもの。主人公は今川義元の息子、今川氏真で、戦国武将としては暗愚とされてきた人物です。その彼を伊東さんはどう書いたのか。つづきは本を読んでみてください(笑
英雄豪傑譚とは違う面白さがありました。

作品はもとより、テーマの決め方、調べ方、どうしたらもっとよくなったかなど、実に様々なことに答えられまた語り合って、いち読者として大変興味深いものがありました。

またコルク社が伊東さんのエージェントに入っていて、そのコルクが会場でした。参加者は10名強。そちらの動きも要注目かと。
http://peatix.com/event/229543

歴史小説家・伊東潤氏の読書会に出席

作成日:2017/1/21 , by rekius 開く

【お城EXPO2016に行ってきました!】2016年12月23-25日にお城EXPOというイベントがパシフィコ横浜で開催されました。

歴ウス編集部では25日に訪問、様子を見てきました。
3Dのお城ジオラマや各地の環境団体の展示といったものに加え、お城イラストアプリ、お城地図アプリ、VR/ARといった新しい分野の展示・販売もされていました。
城マニアの男性層だけかと思っていましたが、老若男女、幅広い来場者で驚きでした。

来年もまた行きたいなと思わせるイベントでしたよ。
http://www.shiroexpo.jp/

当日のツイートです↓
https://twitter.com/rekiuscom/status/812938727274053632
https://twitter.com/rekiuscom/status/812939268096036868
https://twitter.com/rekiuscom/status/812954858617651200

お城EXPO2016に行ってきました!

作成日:2016/12/25 , 地図あり, by rekius 開く

西区

ノートのタグ一覧

金沢城 神泉苑 平安京 祇園御霊会 祇園祭 法成橋 善女竜王社 歴史地図 石垣刻印 江戸城撮影ポイント 縄張図 足利義政 下総千葉氏 応仁の乱 山吹伝説 本佐倉城 谷中湖 東日本大震災 震災シミュレーション小説 長尾景春の乱 臨済寺 北川殿 安倍川餅 絵地図 さった峠 七沢城 小田原城 疾き雲のごとく 鎌倉街道上道 立河原の戦い EOS-6D 赤浜の渡し 飯田河原合戦 上条河原合戦 高見原合戦 杉山城 鎌倉歴史散歩 五十子陣 狩野城 柏久保城 大塚遺跡 環濠集落 上杉定正 上杉顕定 長享の乱 一眼レフカメラ SX280HS 歴史小説 世界史古代 淀古城 鳥羽・伏見の戦い 仁徳天皇陵 古墳 小西行長 鉄砲鍛冶 ナポレオン・ボナパルト 鎌倉 伊東玄朴 織田信長 軍師官兵衛 山崎の戦い 明治天皇 幕末 近藤勇 フィールドをゆく 天守台 カメラ 箕輪城 動画 ペリー来航 三浦道寸 歴史番組 淀殿 淀城 武田信虎 英雄たちの選択 関ヶ原の戦い 歴史アプリ 江戸城 伊東潤 第三台場 番所 二の丸御殿唐門 古地図 二の丸御殿 問注所 式台 遠侍 二条城二の丸御殿 黒書院 蘇鉄の間 大広間 本丸櫓門 二条城本丸 二条城本丸御殿 和宮 孝明天皇 荒木村重 千利休 サスケハナ号 桃山門 下田港 二条城本丸西枡形 二条城三重櫓跡 二条城天守台 福岡城 お堀 恵林寺 川田館跡 曽根勝山城 大井信達 信玄堤 聖牛 椿城 富田城 飯田河原の戦い 上条河原の戦い 躑躅ヶ崎館 積翠寺 要害山城 二条城二の丸東南隅櫓 二条城西南隅櫓 二条城西門 二条城外堀 天守再建 ペリー艦隊来航記念碑 武田勝頼 人物記事 第六台場 影武者 ニュース 下田城伝天守台 志太ケ浦展望台 下田城 宝福寺 ハリス ヒュースケン 玉泉寺 明石海峡大橋 姫路城中ノ門跡 姫路城大手門 姫路城内濠 姫路城の鯱 姫路城上山里下段石垣 野面積み 姫路城天守・西の丸 姫路城菱の門 姫路城天守 姫路城百間廊下 狭間 空撮 二条城 下田 北条早雲 石切り場 NHK大河 ロケ地 発掘調査 吉田松陰 資料 幕末維新 豊臣秀吉 大坂城 太田道灌 ペリー 鎌倉七口 細川幽斎 姫路城 小田原戦役 ライブカメラ 井伊直弼 向島城 淀川 復元 巨椋池 伏見城 伊達政宗 品川台場 伏見城の戦い 写真 前田利家 国会図書館 人物相関図 伏見 桜田門外の変 坂本龍馬 石田三成 福島正則 寺田屋 豊臣秀頼 長崎海軍伝習所 高杉晋作 大塩平八郎の乱 徳川家康 小山評定 前田利長 大谷吉継 石垣原の戦い 黒田官兵衛 大友義統 京極高次 上田城の戦い 上田城 地図 ライトアップ 芹沢鴨 山南敬助 浦賀 田辺城 観光パンフレット 鷺山城 斎藤道三 斎藤義龍 美濃 長崎 岐阜城 大河ドラマ 長州藩 花燃ゆ 円空 大垣城 土方歳三 司馬遼太郎 戦国 日比谷濠 新選組 西本願寺 親鸞 渋谷 熊本地震 熊本城 勝海舟 河村瑞賢
ノート【更新順】
岡山県の没落武士
江戸東京たてもの園を訪問
コルク社主催の伊東潤氏の第3回読者会に参加
もっと見る
ノートまとめ【更新順】
関ヶ原の戦いの動画
淀川の城
姫路城大天守の昼・夕暮れ・ライトアップ!
もっと見る
歴史年表【更新順】
『おんな城主 直虎』年表
花燃ゆ第2回「波乱の恋文」
歴史家・歴史小説家とその時代
もっと見る
特集
関ヶ原の戦い
幕末維新
文明論
北条早雲
人物【更新順】
子母澤寛
周布政之助
小田村伊之助
もっと見る
出来事【更新順】
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、東京など7都道府県で非常事態宣言が発令
中国の武漢で新型コロナウィルスが人に感染
令和に改元決定
もっと見る
世界史古代概論
世界史古代概略
ローマと前漢、不思議な成立の符合
古代の日本と西欧
戦国のはじまり
早雲時代の魅力-室町幕府の崩壊と関東情勢-
応仁の乱に関する歴史小説(池波正太郎『賊将』)と解説書
北条早雲の生涯と伊東潤『疾き雲のごとく』-早雲の生涯を4期に分ける-
その他
2015年NHK大河「花燃ゆ」の関連情報
歴史系テレビ番組まとめ(2014年5月版)
大坂の陣で奮戦した毛利勝永の記事
お知らせ
特集ページを追加
検索ページを追加しました
ドメイン変更のお知らせ
もっと見る
歴ウス
公式Twitterページ
歴ウス
公式Facebookページ
歴ウス
公式YouTubeチャンネル