佐和山城は石田三成の居城。 関ヶ原の戦いでは、光成の西軍が敗北し、佐和山城も落城した。
関ヶ原の戦い 石田三成 城 日本 滋賀県 彦根市
戦国時代に長野氏の本拠地として栄えた。 武田信玄に攻められたが、長野氏はしばしば撃退した。しかし、1566年、ついに落城。当主の長野業盛は自刃した。 武田氏滅亡後は、井伊直政が改修を加えた。 その後、廃城となった。 日本100名城で、国の史跡に指定されている。
日本100名城 城 日本 群馬県 高崎市
下野国で栄えた小山氏の本拠地。 関ヶ原の戦いでは、石田三成挙兵の報告を受けて、徳川家康が諸将を集めて、軍議を開いた(これが有名な「小山評定」)。
関ヶ原の戦い 徳川家康 小山評定 城 日本 栃木県 小山市
下田城は小田原北条氏の伊豆水軍の拠点だった。 豊臣秀吉の小田原戦役(1590年)の際は、清水康英率いる約600名が籠城し、秀吉の水軍を前に約50日にわたって交戦したが、開城した。
豊臣秀吉 北条氏 清水康英 城 日本 静岡県 下田市
日本100名城 城 日本 茨城県 水戸市
日本100名城 城 日本 福島県 会津若松市
日本100名城 城 日本 秋田県 秋田市
日本100名城 城 日本 岩手県 盛岡市
日本100名城 城 日本 青森県 弘前市
日本100名城 城 日本 北海道 函館市
アイヌ民族の構築物跡。
日本100名城 城 日本 北海道 根室市
日本100名城 城 日本
扇谷上杉氏の家宰、太田道灌が築城したと言われている。北条2代目、北条氏綱の時、北条氏が江戸城を奪取し、南武蔵の拠点とした。 1590年の小田原戦役で、北条氏が滅亡すると、徳川家康が江戸城に入城し、その後、明治維新まで江戸幕府の本拠地となった。 江戸城(現、皇居)は、太田道灌によって、築城さ…
日本100名城 城 日本 福島県 白河市
日本100名城 城 日本 福島県 二本松市
日本100名城 城 日本 山形県 山形市
日本100名城 伊達政宗 城 日本 宮城県 仙台市
日本100名城 城 日本 宮城県 多賀城市
日本100名城 城 日本 青森県 八戸市
日本100名城 城 日本 北海道 松前郡
北条早雲の伊豆討ち入り前の居城。 北から愛鷹山がせり出し、東海道を圧迫する地形に興国寺城はある。当時は、城の東側に船着場があったとのこと。
城 日本 静岡県 沼津市
中世に貿易港として発展し、「東洋のベニス」と言われるほどの繁栄を謳歌した。 戦国期には環濠都市としても機能し、世俗権力からも独立し、商人たちによる自治で運営されていた堺だったが、織田信長の権力の前に屈服した。
城 日本 大阪府 堺市
文治5年(1189年)、源頼朝率いる鎌倉軍は奥州藤原氏を討つため北上。この時に奥州藤原氏が築いたのが阿津賀志山防塁だった。北上する鎌倉軍と奥州藤原軍はこの防塁を挟んで数日激しく戦ったが、鎌倉軍が勝利した(阿津賀志山の戦い)。
城 日本 福島県 伊達郡
楠木正成による築城と伝わるが、真偽は不明。 茨木城主としては、中川清秀・片桐且元が有名。 1615年の一国一城令で廃城となった。
城 日本 大阪府 茨木市
蒙古襲来に備えて築かれた山城。 室町時代に備中伊勢氏の城となった。 北条早雲は備中伊勢氏の出身で、この地で生まれたとする説が有力である。
城 日本 岡山県 井原市
城 日本 愛知県 清須市
今川義元は沓掛城を出撃し、桶狭間の戦いで討ち死にした。
城 日本 愛知県 豊明市
北条早雲の伊豆討ち入り後、南下する早雲勢と中伊豆の狩野勢(早雲の敵対勢力、足利茶々丸の味方)が、現在の修善寺駅近くに位置する柏久保城で激突した。 柏久保城を狩野川沿いに南下すると、狩野城に至り、大見川沿いに東に行くと、大見城に至る。つまり、柏久保城は、2つの川の接結点にある要地だった。 大見城の…
城 日本 静岡県 伊豆市
伊豆の国人、狩野一族の本拠地。 北条早雲が伊豆に討ち入った際、狩野氏は、堀越公方の足利茶々丸の与党だったため、早雲と敵対した。 茶々丸が早雲に滅ぼされると、狩野道一は早雲に帰順し、北条氏の重臣となっていった。 ・参考(リンク先のPDF参照) http://kanko.city.izu.shizu…