項目カテゴリー: 全カテゴリー | 博物館・史料館 | | テレビ番組 | 人物 | 山野河川 | | 合戦 | 寺社 | 出来事 | その他

本佐倉城は、太田道灌と対立した下総千葉氏の本拠地で、印旛沼に接した堅固な城だった。文明16年(1484年)、千葉孝胤が築城したという。

本佐倉城

本佐倉城は、太田道灌と対立した下総千葉氏の本拠地で、印旛沼に接した堅固な城だった。文明16年(1484年)、千葉孝胤が築城したという。

印旛沼 日本 千葉県 印旛郡

境根原の戦い

文明10年(1478年)、古河公方と和睦交渉をはじめた両上杉氏の敵は、長尾景春勢のみとなった。 下総千葉氏は景春の有力な味方だったため、太田道灌はこれを打ち破るべく、文明10年(1478年)12月、下総に侵攻し、国府台に陣取った。千葉勢も軍を進め、両者は千葉県柏市の境根原で戦った。 結果は、道…

太田道灌 合戦 日本 千葉県 柏市

<p>臼井城本丸から印旛沼方面を撮影。<br>当時の臼井城は印旛沼に面していたが、その様子が想像できる。</p>

臼井城

印旛沼の水運を押さえる城の1つ。 長尾景春の乱で、景春に味方した下総千葉氏を境根原で撃破(1478年、境根原の戦い)した太田道灌は、文明11年(1479年)下総千葉勢の立てこもる臼井城を攻めた。半年ほどしても臼井城は容易に落ちなかったので、道灌勢は一旦陣を引き始めたところ、千葉勢が城から出撃…

日本 千葉県 佐倉市

【国府台城】標高50.1mという標柱。意外と高い。国府台城のこの地点が、市川市の最高標高地点だという。このことから見ても、国府台城の重要性が分かると思う。<br><br>遺構についてはよく分かっていないようだが、最高標高地点があるこの辺が国府台城のの最重要エリアであったのは想像に難くない。

国府台城

武蔵からの勢力(太田氏、北条氏)と下総からの勢力(千葉氏、里見氏)が激突したのが、国府台城周辺だった。 二度の国府台合戦が行われ、戦いに勝利した北条氏が武蔵から下総方面に勢力を拡大した。

日本 千葉県 市川市

【千葉城】千葉城の模擬天守。天守の中に郷土資料館があり、展示が充実していた。ボランティアの方が少年に熱心に千葉氏の歴史を語っていたのが、印象的だった。

千葉城

平安末期頃から戦国初期まで下総を支配した千葉氏惣領家の居城。

日本 千葉県 千葉市

【馬加城】馬加城の故地に建つ幕張ハウス

馬加城

千葉氏の支流、馬加(まくわり)千葉氏の居城。享徳の乱の際、千葉氏宗家が上杉方に付き、馬加千葉氏は古河公方方に付いて、下総は内乱となった。当時の馬加千葉康胤は千葉宗家を滅ぼした。 馬加(まくわり)城は、幕張(まくはり)にある。

日本 千葉県 千葉市

ノート【更新順】
岡山県の没落武士
江戸東京たてもの園を訪問
コルク社主催の伊東潤氏の第3回読者会に参加
もっと見る
ノートまとめ【更新順】
関ヶ原の戦いの動画
淀川の城
姫路城大天守の昼・夕暮れ・ライトアップ!
もっと見る
歴史年表【更新順】
『おんな城主 直虎』年表
花燃ゆ第2回「波乱の恋文」
歴史家・歴史小説家とその時代
もっと見る
特集
関ヶ原の戦い
幕末維新
文明論
北条早雲
人物【更新順】
子母澤寛
周布政之助
小田村伊之助
もっと見る
出来事【更新順】
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、東京など7都道府県で非常事態宣言が発令
中国の武漢で新型コロナウィルスが人に感染
令和に改元決定
もっと見る
世界史古代概論
世界史古代概略
ローマと前漢、不思議な成立の符合
古代の日本と西欧
戦国のはじまり
早雲時代の魅力-室町幕府の崩壊と関東情勢-
応仁の乱に関する歴史小説(池波正太郎『賊将』)と解説書
北条早雲の生涯と伊東潤『疾き雲のごとく』-早雲の生涯を4期に分ける-
その他
2015年NHK大河「花燃ゆ」の関連情報
歴史系テレビ番組まとめ(2014年5月版)
大坂の陣で奮戦した毛利勝永の記事
お知らせ
特集ページを追加
検索ページを追加しました
ドメイン変更のお知らせ
もっと見る
歴ウス
公式Twitterページ
歴ウス
公式Facebookページ
歴ウス
公式YouTubeチャンネル