項目カテゴリー: 全カテゴリー | 博物館・史料館 | | テレビ番組 | 人物 | 山野河川 | | 合戦 | 寺社 | 出来事 | その他

【二条城北大手門】<p>二条城北大手門は東大手門と同形式だが、規模は少し小さい。</p>

二条城

徳川幕府の初代の将軍、徳川家康が将軍宣下を受け、また、最後の将軍、徳川慶喜が大政奉還を行った城。

日本100名城 日本 京都府 京都市

駿府城

今川館跡に、将軍職を退いた徳川家康が駿府城に入り、大改修を行った。

日本100名城 日本 静岡県 静岡市

八王子城

小田原北条氏の有力拠点。城主は北条氏康の三男、北条氏照。 1590年の小田原戦役の際には、前田利家や上杉景勝らの北陸勢の大軍に攻められ落城。

日本100名城 日本 東京都 八王子市

【安土城】南側にあるセミナリヨ跡。セミナリヨはオルガンティーノが創建したキリシタン神学校。

安土城

織田信長が琵琶湖の畔に築城した近世城郭。安土城は、その後の築城のモデルとなった。石垣、天守閣を擁し、威容を誇った安土城だったが、本能寺の変後に焼失。わずか6年の栄華だった。

日本100名城 日本 滋賀県 東近江市

鉢形城は、秩父と北武蔵、上野と北武蔵を結ぶ交通の要衝であり、当時の主要道である鎌倉街道の上道が当城の東側を通っていた。また、秩父から荒川が東流し、天然の堀として機能しており、築城にうってつけの条件を備えていた。

1476年、長尾景春が築城して以来、山内上杉氏、小田原北条氏など、城の主は変わったものの、1590年の豊臣秀吉の関東制圧まで(言い換えれば、室町末期から戦国時代の終わりまで)、北武蔵の重要拠点であり続けた。

鉢形城

鉢形城は、秩父と北武蔵、上野と北武蔵を結ぶ交通の要衝であり、当時の主要道である鎌倉街道の上道が当城の東側を通っていた。また、秩父から荒川が東流し、天然の堀として機能しており、築城にうってつけの条件を備えていた。 1476年、長尾景春が築城して以来、山内上杉氏、小田原北条氏など、城の主は変わっ…

日本100名城 日本 埼玉県 大里郡

川越城

入間川が北を通る。北武蔵の鉢形城、南武蔵の江戸城を結ぶ、中武蔵の最重要拠点。 享徳の乱がはじまり、扇谷上杉氏は古河公方と対立すると、河越城は武蔵の拠点として、扇谷上杉氏の重臣、太田道真、道灌親子によって築かれた。 河越城は、入間川を押さえる要地にあった。扇谷上杉氏としては、太田道灌の守…

日本100名城 日本 埼玉県 川越市

ノート【更新順】
岡山県の没落武士
江戸東京たてもの園を訪問
コルク社主催の伊東潤氏の第3回読者会に参加
もっと見る
ノートまとめ【更新順】
関ヶ原の戦いの動画
淀川の城
姫路城大天守の昼・夕暮れ・ライトアップ!
もっと見る
歴史年表【更新順】
『おんな城主 直虎』年表
花燃ゆ第2回「波乱の恋文」
歴史家・歴史小説家とその時代
もっと見る
特集
関ヶ原の戦い
幕末維新
文明論
北条早雲
人物【更新順】
子母澤寛
周布政之助
小田村伊之助
もっと見る
出来事【更新順】
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、東京など7都道府県で非常事態宣言が発令
中国の武漢で新型コロナウィルスが人に感染
令和に改元決定
もっと見る
世界史古代概論
世界史古代概略
ローマと前漢、不思議な成立の符合
古代の日本と西欧
戦国のはじまり
早雲時代の魅力-室町幕府の崩壊と関東情勢-
応仁の乱に関する歴史小説(池波正太郎『賊将』)と解説書
北条早雲の生涯と伊東潤『疾き雲のごとく』-早雲の生涯を4期に分ける-
その他
2015年NHK大河「花燃ゆ」の関連情報
歴史系テレビ番組まとめ(2014年5月版)
大坂の陣で奮戦した毛利勝永の記事
お知らせ
特集ページを追加
検索ページを追加しました
ドメイン変更のお知らせ
もっと見る
歴ウス
公式Twitterページ
歴ウス
公式Facebookページ
歴ウス
公式YouTubeチャンネル