@fuji3zpg

冬の晴れ間の大坂城

大阪 大坂城

投稿日: 2014/05/16

はじめに:

今年(2014年)の正月に、大坂城見学に行ってきました。
大坂城には子供の頃に来たことがありますが、あまり記憶に残っていません。なので、実質、初見学です。

大坂城は、石山本願寺→織田信長→豊臣秀吉→江戸幕府→明治維新→米軍接収→日本返還という歴史をたどりました。その時々の権力者がここに立って、かつての風景を目にしたことでしょう。

作成日:2014/3/24 , 地図あり・方位あり・方位あり fuji3zpg 開く

冬の晴れ間の大坂城 大阪府 大阪市

【大阪城】京橋口。<br><br>      奥の巨石が大坂城2番目の巨石、肥後石。<br>      肥後石というと加藤清正を連想するが、実際は備前藩池田忠雄が小豆島から切り出した。<br><br>      京橋口枡形は良い状態で残っていたが、1945年の空襲で消失した。

作成日:2014/4/14 , 地図あり・方位あり・方位あり fuji3zpg 開く

冬の晴れ間の大坂城 大阪府 大阪市

【大阪城】外曲輪の筋鉄門の石垣。<br>      明治維新後、陸軍の砲兵工廠(軍需工場)が置かれたため、石垣の上にレンガが積まれているという奇観を形成している。<br><br>      なお、江戸時代には、外曲輪には米蔵や薪蔵などがあったらしい。

作成日:2014/4/14 , 地図あり・方位あり・方位あり fuji3zpg 開く

冬の晴れ間の大坂城 大阪府 大阪市

【大阪城】外曲輪の砲兵工廠化学分析場。<br><br>      大正8年(1919年)に建造された。<br><br>      大村益次郎の提言によって作られた大阪砲兵工廠は、東洋一と言われる軍需工場に成長した。<br>      しかし、昭和の敗戦でその歴史的役割を終え、現在まで放置されている模様。荒れたまま立入禁止になっている。

作成日:2014/4/14 , 地図あり・方位あり・方位あり fuji3zpg 開く

冬の晴れ間の大坂城 淀川の城 大阪府 大阪市

【大阪城】二の丸にある伏見櫓台。<br>      北外堀に突出し、目を引く。<br><br>      二の丸の櫓では、唯一の三重櫓だった。<br>      1945年の空襲で、惜しくも焼失。

まとめ:

寒かったですが、よく晴れて、写真映えする日でした。
江戸幕府が西国の外様大名への備えのために作った大要塞だけあって、それは巨大な城でした。

西の丸が改修か何かで見れなかったのと、内堀の東側を見忘れたのが、やや心残りでしたが、まあ、それらは次回の宿題ということで。

ノート【更新順】
岡山県の没落武士
江戸東京たてもの園を訪問
コルク社主催の伊東潤氏の第3回読者会に参加
もっと見る
ノートまとめ【更新順】
関ヶ原の戦いの動画
淀川の城
姫路城大天守の昼・夕暮れ・ライトアップ!
もっと見る
歴史年表【更新順】
『おんな城主 直虎』年表
花燃ゆ第2回「波乱の恋文」
歴史家・歴史小説家とその時代
もっと見る
特集
関ヶ原の戦い
幕末維新
文明論
北条早雲
人物【更新順】
子母澤寛
周布政之助
小田村伊之助
もっと見る
出来事【更新順】
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、東京など7都道府県で非常事態宣言が発令
中国の武漢で新型コロナウィルスが人に感染
令和に改元決定
もっと見る
世界史古代概論
世界史古代概略
ローマと前漢、不思議な成立の符合
古代の日本と西欧
戦国のはじまり
早雲時代の魅力-室町幕府の崩壊と関東情勢-
応仁の乱に関する歴史小説(池波正太郎『賊将』)と解説書
北条早雲の生涯と伊東潤『疾き雲のごとく』-早雲の生涯を4期に分ける-
その他
2015年NHK大河「花燃ゆ」の関連情報
歴史系テレビ番組まとめ(2014年5月版)
大坂の陣で奮戦した毛利勝永の記事
お知らせ
特集ページを追加
検索ページを追加しました
ドメイン変更のお知らせ
もっと見る
歴ウス
公式Twitterページ
歴ウス
公式Facebookページ
歴ウス
公式YouTubeチャンネル