浜離宮の大手門。
右の橋が大手門橋で、この橋を渡ると、枡形虎口がある。
江戸時代、浜離宮は浜御殿といい、徳川将軍家の庭園であると同時に、江戸城の海に面した出城の役割も果たしていた。
内部には、水堀、土塁などが思ったよりも、よく残っていた。
作成日:2014/5/16
![]() |
歴ウス 公式Twitterページ |
![]() |
歴ウス 公式Facebookページ |
![]() |
歴ウス 公式YouTubeチャンネル |