| ローマ市建設(伝説) |
BC 753年 |
地中海、西アジア |
|
| アッシリア王国、滅亡 |
BC 612年 |
地中海、西アジア |
|
| ソロンの改革(財産政治) |
BC 594年 |
地中海、西アジア |
|
| バビロン捕囚 |
BC 586年 〜 BC 583年 |
地中海、西アジア |
|
| アケメネス朝、成立 |
BC 550年 〜 BC 330年 |
地中海、西アジア |
|
| アケメネス朝、メソポタミアを統一 |
BC 525年 |
地中海、西アジア |
|
| ダレイオス1世、即位 |
BC 522年 〜 BC 486年 |
地中海、西アジア |
|
| ローマ、共和制はじまる |
BC 509年 〜 BC 27年 |
地中海、西アジア |
|
| クレイステネスの改革 |
BC 508年 |
地中海、西アジア |
|
| ペルシア戦争 |
BC 500年 〜 BC 449年 |
地中海、西アジア |
|
| 聖山事件、おこる(その結果、護民官設置される) |
BC 494年 |
地中海、西アジア |
|
| マラトンの戦い |
BC 490年 |
地中海、西アジア |
|
| サラミスの海戦 |
BC 480年 |
地中海、西アジア |
|
| プラタイアの戦い |
BC 479年 |
地中海、西アジア |
|
| デロス同盟、成立 |
BC 477年 〜 BC 404年 |
地中海、西アジア |
|
| 前471年頃、平民会、設置される |
BC 471年 |
地中海、西アジア |
|
| この頃、ローマで十二表法、制定される |
BC 450年 |
地中海、西アジア |
|
| ペリクレス、アテネで執政 |
BC 443年 〜 BC 429年 |
地中海、西アジア |
|
| 前430年頃、パルテノン神殿、再建 |
BC 432年 |
地中海、西アジア |
|
| ペロポネソス戦争 |
BC 431年 〜 BC 404年 |
地中海、西アジア |
|
| リキニウス・セクスティウス法、制定 |
BC 367年 |
地中海、西アジア |
|
| フィリッポス2世、マケドニア王として即位 |
BC 359年 |
地中海、西アジア |
|
| アレクサンドロス3世、誕生 |
BC 356年 |
地中海、西アジア |
|
| アリストテレス、アレクサンドロス3世の家庭教師として招かれる |
BC 343年 〜 BC 340年 |
地中海、西アジア |
|
| カイロネイアの戦い |
BC 338年 |
地中海、西アジア |
|
| コリント同盟(ヘラス同盟)、成立 |
BC 337年 |
地中海、西アジア |
|
| マケドニア王フィリッポス2世が暗殺される |
BC 336年 |
地中海、西アジア |
|
| アレクサンドロスの東方遠征はじまる |
BC 334年 〜 BC 324年 |
地中海、西アジア |
|
| グラニコス川の戦い |
BC 334年 |
地中海、西アジア |
|
| イッソスの戦い |
BC 333年 |
地中海、西アジア |
|
| アルベラ(ガウガメラ)の戦い |
BC 331年 |
地中海、西アジア |
|
| アレキサンダー大王、アケメネス朝ペルシアを滅ぼす |
BC 330年 |
地中海、西アジア |
|
| アッピア街道、建設される |
BC 312年 |
地中海、西アジア |
|
| セレウコス朝、成立 |
BC 312年 〜 BC 63年 |
地中海、西アジア |
|
| ホルテンシウス法 |
BC 287年 |
地中海、西アジア |
|
| パルティア(安息)、成立 |
BC 284年 〜 226年 |
地中海、西アジア |
|
| ローマ、イタリア半島を統一 |
BC 272年 |
地中海、西アジア |
|
| 第1次ポエニ戦争 |
BC 264年 〜 BC 241年 |
地中海、西アジア |
|
| トレビアの戦い |
BC 218年 |
地中海、西アジア |
|
| 第2次ポエニ戦争はじまる |
BC 218年 〜 BC 201年 |
地中海、西アジア |
|
| トラシメヌス湖畔の戦い |
BC 217年 |
地中海、西アジア |
|
| カンナエの戦い |
BC 216年 |
地中海、西アジア |
|
| ザマの戦い |
BC 202年 |
地中海、西アジア |
|
| マカベア戦争、はじまる |
BC 168年 〜 BC 142年 |
地中海、西アジア |
|
| ピュドナの戦いで、マケドニア王国滅亡 |
BC 168年 |
地中海、西アジア |
|
| 第三次ポエニ戦争 |
BC 149年 〜 BC 146年 |
地中海、西アジア |
|
| ギリシア全土、ローマの属州となる |
BC 146年 |
地中海、西アジア |
|
| グラックス兄弟の改革 |
BC 133年 〜 BC 121年 |
地中海、西アジア |
|
| ユグルタ戦争、はじまる |
BC 111年 〜 BC 105年 |
地中海、西アジア |
|
| 同盟市戦争、はじまる |
BC 91年 〜 BC 88年 |
地中海、西アジア |
|
| ミトリダテス戦争、はじまる |
BC 88年 〜 BC 63年 |
地中海、西アジア |
|
| スパルタカスの反乱 |
BC 73年 〜 BC 71年 |
地中海、西アジア |
|
| 第一回三頭政治、はじまる |
BC 60年 〜 BC 53年 |
地中海、西アジア |
|
| カエサル、ガリア遠征 |
BC 58年 〜 BC 51年 |
地中海、西アジア |
|
| カルラエの戦い(クラッスス、戦死) |
BC 53年 |
地中海、西アジア |
|
| ファルサロスの戦い |
BC 48年 |
地中海、西アジア |
|
| ユリウス暦、採用される |
BC 45年 |
地中海、西アジア |
|
| カエサル、暗殺される |
BC 44年 |
地中海、西アジア |
|
| 第二回三頭政治 |
BC 43年 |
地中海、西アジア |
|
| アクティウムの海戦 |
BC 31年 |
地中海、西アジア |
|
| クレオパトラ自殺し、プトレマイオス朝、滅亡 |
BC 30年 |
地中海、西アジア |
|
| オクタヴィアヌス、プトレマイオス朝を滅ぼし、地中海世界を統一 |
BC 30年 |
地中海、西アジア |
|
| 帝政ローマ、はじまる |
BC 27年 |
地中海、西アジア |
|
| ローマ帝国、成立 |
BC 27年 〜 395年 |
地中海、西アジア |
|
| トイトブルクの戦い |
9年 |
地中海、西アジア |
|
| 30年頃、イエス処刑される |
30年 |
地中海、西アジア |
|
| 皇帝ネロによるキリスト教徒迫害 |
64年 |
地中海、西アジア |
|
| コロッセウム、完成 |
80年 |
地中海、西アジア |
|
| 五賢帝時代はじまる |
96年 〜 180年 |
地中海、西アジア |
|
| タキトゥス『ゲルマニア』成立 |
98年 |
地中海、西アジア |
|
| 第2次ユダヤ戦争(ユダヤ人、流浪の民となる) |
132年 〜 135年 |
地中海、西アジア |
|
| 150年頃、プトレマイオス、天動説を唱える |
150年 |
地中海、西アジア |
|
| マルクス=アウレリウス=アントニヌス帝、即位 |
161年 〜 180年 |
地中海、西アジア |
|
| ローマ帝国で、黒死病(ペスト)流行する |
165年 〜 167年 |
地中海、西アジア |
|
| カラカラ帝、ローマ帝国内の全自由民にローマ市民権を与える(万民法) |
212年 |
地中海、西アジア |
|
| ササン朝建国 |
226年 〜 651年 |
地中海、西アジア |
|
| ローマ、軍人皇帝時代はじまる |
235年 〜 284年 |
地中海、西アジア |
|
| ササン朝のシャープール1世、ローマ皇帝のヴァレリアヌスを捕虜にする |
260年 |
地中海、西アジア |
|
| ディオクレティアヌス帝、即位 |
284年 〜 305年 |
地中海、西アジア |
|
| ディオクレティアヌス、四帝分治制(テトラルキア)はじまる |
293年 |
地中海、西アジア |
|
| ディオクレティアヌス帝、キリスト教を迫害 |
303年 〜 304年 |
地中海、西アジア |
|
| コンスタンティヌス帝、即位 |
306年 〜 337年 |
地中海、西アジア |
|
| ミラノ勅令 |
313年 |
地中海、西アジア |
|
| ニケーア公会議 |
325年 |
地中海、西アジア |
|
| サン・ピエトロ大聖堂(旧聖堂)の建立はじまる |
326年 〜 360年 |
地中海、西アジア |
|
| コンスタンティノープル、ローマ帝国の首都になる |
330年 |
地中海、西アジア |
|
| アドリアノープルの戦い |
378年 |
地中海、西アジア |
|
| キリスト教、国教になる |
392年 |
地中海、西アジア |
|
| テオドシウス帝、ローマ帝国を東西分割 |
395年 |
地中海、西アジア |
|
| エフェソス公会議(ネストリウス派、異端に) |
431年 |
地中海、西アジア |
|
| カタラウヌムの戦い |
451年 |
地中海、西アジア |
|
| 西ローマ帝国滅亡 |
476年 |
地中海、西アジア |
|
| ユスティニアヌス帝、即位 |
527年 〜 565年 |
地中海、西アジア |
|
| ハギア・ソフィア(セント・ソフィア)聖堂、完成 |
537年 |
地中海、西アジア |
|
| ムハンマド、預言者としてイスラム教を創始 |
610年 |
地中海、西アジア |
|
| ドラコンの成文法 |
621年 |
地中海、西アジア |
|
| ヒジュラ(聖遷)、メッカからメディナへ移住 |
622年 |
地中海、西アジア |
|
| ムハンマド、メッカ奪還 |
630年 |
地中海、西アジア |
|
| 正統カリフ時代、はじまる |
632年 〜 661年 |
地中海、西アジア |
|
| ニハーヴァンドの戦い |
642年 |
地中海、西アジア |
|
| 正統カリフ第4代のアリーが暗殺され、正統カリフ時代おわる |
661年 |
地中海、西アジア |
|
| ウマイヤ朝、成立 |
661年 〜 750年 |
地中海、西アジア |
|
| 西ゴート王国、滅亡 |
711年 |
地中海、西アジア |
|
| ウマイヤ朝の軍勢、コンスタンティノープルを包囲するが、翌年敗北 |
717年 〜 718年 |
地中海、西アジア |
|
| 東ローマ帝国(レオ3世)、聖像禁止令 |
726年 |
地中海、西アジア |
|
| アブー=アルアッバース、アッバース朝を建国 |
750年 〜 1258年 |
地中海、西アジア |
|
| アブド=アッラフマーン、後ウマイヤ朝を建国 |
756年 〜 1031年 |
地中海、西アジア |
|
| バグダード建設 |
762年 |
地中海、西アジア |
|
| ハールーン=アッラシード即位、アッバース朝全盛期 |
786年 〜 809年 |
地中海、西アジア |
|
| ファーティマ朝、成立 |
909年 〜 1171年 |
地中海、西アジア |
|
| ブワイフ朝、成立 |
932年 〜 1062年 |
地中海、西アジア |
|
| ガズナ朝、成立 |
962年 〜 1186年 |
地中海、西アジア |
|
| セルジューク朝、バグダードに入城する |
1055年 |
地中海、西アジア |
|
| ニザーミーヤ学院、設立 |
1067年 |
地中海、西アジア |
|
| アイユーブ朝、成立 |
1169年 〜 1250年 |
地中海、西アジア |
|
| サラディン(アイユーブ朝)、イェルサレム奪還 |
1187年 |
地中海、西アジア |
|
| 第3回十字軍 |
1189年 〜 1192年 |
地中海、西アジア |
|
| マムルーク朝、成立 |
1250年 〜 1517年 |
地中海、西アジア |
|
| モンゴル帝国、バグダード占領。アッバース朝滅亡。 |
1258年 |
地中海、西アジア |
|
| イル=ハン国、成立 |
1258年 〜 1353年 |
地中海、西アジア |
|